オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2020年07月27日

なんてったって、職業病!?

「・・・あぁ、そこは、もっとゆっくり声を大きく出さないと!」

運動不足を解消すべく、オンラインヨガの体験レッスンを受けながら、
つい口をついて出てくる「先生の話し方チェック」

様々なセミナーや講座に参加しても、講師や登壇者の話し方が気になって
なかなか内容が入ってこないんです、困ったことに(笑)

これ、ハッキリ言って職業病!

今のご時世、スポーツクラブへ行くのも憚られるようになり、
自宅に居ながらにして、様々なレッスンが受けられる「オンライン」は、
3密で対面レッスンができない先生にとっては救世主のように思うでしょう。

九州の先生と北海道の生徒がオンラインで簡単につながる!なんてことが、
こんなにも当たり前になるなんて、ねぇ。

でもね・・・先生方、

オンラインレッスンや授業をする場合は、【今まで通りの話し方】では、ダメ!

パソコンならまだしも、スマホで参加してくれる生徒さんにも
ちゃんと伝わるようにと思えば、それなりに話し方の工夫やテクニックは必要です。

対面なら、すぐにでも「先生、今のところは・・・」なんて聞くことが出来ても
オンラインで、Wi-fi環境やまわりの状況もバラバラで、しかも複数の会ったこともない生徒さんが一緒の場合ともなれば、なかなかコミュニケーションをとるのは難しいし、
下手すればフラストレーションだけ貯まることに・・・

ヨガの体験レッスンの先生も、ベテランのようでしたが、
オンラインレッスンのドツボ、興奮気味になると早口になって、
言っていることが聞き取れないこともありました。

いま、必死で勉強中の「日本語教師養成講座」も通学からオンライン授業になり、
先生方のトークテクニックが問題になりました。

教室では、とても説明が聞きやすくてわかりやすかったM先生が、
オンライン(Zoom授業)になった途端に生徒からブーイングの嵐!

声が割れる!
マイクを通した声が聞きにくい!
のってくるとパソコンに近づきすぎる! Etc.etc・・・


リアルタイムにチャットで生徒から上がってくるクレームは、気の毒なほど辛辣だったとか。

と、言うのも、私はオンライン授業では違う先生のクラスになったので、クラスメイトが
「M先生、可哀想・・・」とLINEで知らせてくれたのです。

「Zoom、って、やったことありますか?」と、
コロナ感染が広がり始めた頃にM先生から聞かれ、
あれやこれやと私の数少ない経験談をお話ししたけれど、
さすがに「先生、話し方に気を付けた方が良いですよ」なんて言えなかったもの。


体験レッスンを受けたオンラインヨガは、結局のところ入会せず、
話し方がとても滑舌よくおだやかで、笑顔が優しい他の先生の
オンラインレッスンを受けることにしました。

オンラインのみならず、
「話し方は、その人の人柄と知性を表す」 
これ、本当に大事なんですよ!


※画像はあくまでイメージです  


Posted by ひさこ  at 21:14Comments(1)ぼやきたい真面目な話

2020年07月20日

嫌われて、なんぼ!

「お疲れ様でぇ~す!」
廊下ですれ違いざま私に声をかけたレッスン生に
「語尾をのばさず、お疲れ様です!と言いなさい!」
「歩きながらではなく、挨拶は立ち止まって相手の顔を見てするもの!」と一喝。


・・・あ~あ、またやってしまった(笑)


「近頃の若者は」と言いたくないけれど、
少なくとも、私と関わった君たちが、どんな仕事についても困らないような
社会人としての常識を身につけて欲しいと思っている。

夢を叶えるために、時間とお金をかけてレッスンに通ってきている君たち
その努力を、できれば無駄にしてほしくない

夢を叶えるのはなかなか難しい
君たちの人生の責任を私は取れない! →いつも初回に必ず言う

ただ、先にこの道を行く者として、
これからの君たちに役立つことを伝えてあげたい、と心からそう思っているのよ、わたし。


先日のレッスンの時、
私が教室に入ったら、女子がまだ遅めの昼食を食べていた
教室には、コンビニ弁当の匂いが充満・・・

「5分前には準備してスタンバイするように」と諭す。

時間厳守!

男子が机に腰かけていたのを見て「机に腰かけるものではない!」と叫ぶ!

課題の準備をしてこない時は、「何のためにここへレッスンに来ているの?」と言う。

返事は、大きな声ではっきり!
恥ずかしいとか言ってる場合か!?

「もう一回、やっていいですか?」と聞かれたら
「オーディションに『もう一回』はない!」と現実を伝える。

好かれたいけど、嫌われて、なんぼ!だと思っているのよ、わたし。

・・・時々、とっても疲れます(笑)






  


Posted by ひさこ  at 22:10Comments(0)ぼやきたい真面目な話

2020年06月30日

わたしは、ベトナム人のグエンです!

日本で生活する外国の人たちや留学生に日本語を教える日本語教師の資格を取るべく、
日々、固くなった頭と格闘しています。

日本語は奥が深い!
「聞く・話す・読む・書く」のすべてを習得してもらうために、
いかに間違いなく、わかりやすく指導するのか!?

漢字もひらがなもカタカナもあるし、学ぼうとする外国の人たちも大変!

日本語文法だけでなく、主な国々の語学教育の歴史、教授方法、音声学、その他諸々・・・

段ボール2箱分の教科書と参考書、問題集、DVDが届いた時は、「嘘だろ!?」と思ったほどです。

悲しいかな、物覚えが悪くなっているのも現実
テストの度に、頭が破裂しそうになります(笑)

コロナ禍で、通学授業がすべてZoom授業になり、隔靴掻痒(かっかそうよう)の感があり、イライラむずむずの日々・・・

予定では7月から、実際に外国人留学生の前で教育実習をするはずだったのですが、
コロナの影響で来日できないでいる留学生がほとんどで、この後の日程が不透明・・・

今は、受講生同士が生徒役(外国人)教師役になって、模擬授業を行っています。それも、Zoomで!

その時に、私は「ベトナム人のグエンさん」になるのです

好きな国と名前を決めて、その役になりきる面白さはあります

教師役が、日本語の使い方や文法の説明をして、
「どうですかグエンさん、わかりますか?!」と尋ねたら、

ワタシとしては理解していても、グエンさんの場合は
「ワカリマセン・・・」とか、わざと違う答えを言うのです。

意地悪じゃなくて、それも、お互いに勉強、勉強

しかし、時々、大阪のおばちゃんに戻ってしまうことも(笑)

日本語教師の勉強を始めてから、コンビニなどで働く外国人の方と接する時、
出来るだけ「やさしい日本語」でゆっくり話すようになりました。

今年の初め、ネイルサロンで、中国からやってきた愛くるしい女性がお手入れしてくれた時、

どこで日本語を勉強したの?
日本語の何が難しい?


など、あれこれ聞きました。

彼女は、てきぱきと気持ちよくお手入れをしながら、ハキハキと答えてくれました。
そして、
「今年の旧正月は、はじめて、中国へ里帰りします、とても寒いところです」と
にこにこ顔で話してくれたのですが、このコロナ禍でどうしているのやら・・・

昨日、家電量販店にプリンターインクを買いに行きました。

レジの担当者は、まだ幼い印象の中国籍の女性
ちょっとだけ、日本語が怪しい・・・

6月中に使わないといけない割引券と、ポイントカードとクレジットカードを出すと、

「え~っとアセアセ」と困った顔をして、先輩にSOSを出しながら、
私に支払いの方法を確認しようとしたその時、

「これは、ポイントカードやんかぁ!?」と口走った!

あまりに、思いっきりタメ口だったから、私もつられて
「そうやんねぇ~」と。

本人は、レジに必死で、お客様の私にタメ口だったことなど全く気付いていない様子。

今までの私なら、「ほかのスタッフさん呼んでくれる!?」くらい言いそうだけど、
彼女の一生懸命さに(焦らんでええよぉ~)と心の中でエールを贈った。

さて、日本語教育能力検定試験が、予定通り10月末に行われると発表がありました。
何万人と受験生がいて、合格率が25%程度の難関・・・

1回で合格する自信はまったくありませんが、
できれば、「ファイト!一発!!」を目指して、ガンバリます



  


Posted by ひさこ  at 22:16Comments(0)真面目な話驚いた

2020年06月25日

コロナ支援大阪「絆の輪」をご紹介! 

アプリなしで聞けるインターネットラジオ、
レディオバルーン月イチ特番「沢田尚子の重箱のすみ」
今月は、6月28日(日)夜9時から生放送!

今回のゲストは、Facebookページ「コロナ訳あり支援大阪」
代表管理人の木村寛子さんと望戸雄太さんです

※ページはこちら↓
https://www.facebook.com/groups/224899715504833/?ref=share

コロナでイベントの中止や店舗休業などで消費されなくなった貴重な食材や自慢のグルメを、
訳あり価格で紹介するFacebookページ「コロナ訳あり支援大阪」

その支援の輪を、ボランティアで支えていらっしゃるお二人にお話を伺います。



コロナ感染拡大のさなか、4月に
まず全国版の「コロナ支援訳あり商品」を紹介するページが
立ち上がると、支援の購入をされる参加者が急激に増えたそうです。

それから、地方版が続々と誕生し、
今でも支援の輪が広がっています。

私も、及ばずながら商品を購入しました。

通販など経験したことのない商店の方が
それこそ、家族総出で注文にこたえる状況が
また新しい絆を生んだようです。

大変なご苦労をされた管理人さんですが、
コロナ禍のあとも、また違った形でこの支援の気持ちを
持ち続けたいとのこと・・・

アフターコロナへの取り組みも興味深いところですので、
ぜひお聞きいただき、皆さまの引き続きのご支援もお願いします

レディオバルーン
https://balloon-r.com





  


Posted by ひさこ  at 20:56Comments(0)グルメ真面目な話

2020年06月20日

ハンコに託した父の想い

きょう、印鑑(正式には印章と言うそうです)を買いました。

ずっと使っていた認印が、
いつの間にか、〇の部分が欠けてしまったのです。
完璧な印影にならなくなっていたのを気にしながら、
このコロナ禍で使うこともなく、そのままにしていました。

宅配便の受け取りはシャチハタで間に合っていたし、
Amasonの配達など、「印鑑不要」になっていたので・・・

私の実印と認印は父からの贈り物です。

30歳で離婚して、フリーアナウンサーとして再出発する時に
「これからは、こういうものも必要になるから」と
立派なケースに入ったものを渡してくれたのです。

それまで使っていたのは、卒業の時に学校からもらった認印でした。

父が作ってくれた実印は象牙で、
認印はどうやら黒水牛のようです。


今日、たまたま通りがかった印章店で、
「難しいほうの澤田のハンコはありますか?」と尋ねたら

「う~ん、そこの珍しい名前ばかりを並べた中にあるかも」と。

そうなんです!
フリーアナウンサーとしては「沢田」の略字で通していますが、
戸籍上は「澤田」なので、正式文書には当然ながらこちらを使います。

しかし、シャチハタや三文判など既製品では見つからず、
そのせいもあって後回しになっていました。→言い訳

「これは、ちょっと高いよ」
と言われて、一瞬ひるんだけれど
「1200円」と聞いて、即決で購入。

しかし・・・
家に帰って、買ったばかりの印鑑をある書類に押すと

「ん?」 何かが違う!
印影もぼやけているように見える・・・

朱肉のせいかと、家中の朱肉を出して押し倒したけれど、
納得いかない!


あらためて、父から贈られた印鑑を押すと、
印影もくっきり(欠けてるけど)、字体も高貴な感じ
なにより、手になじむ重さや手触りのしっとり感が全く違う

それは、長く愛用していたからではなく、
その印鑑の素材である黒水牛のもつ質感や、適度な重さなんだと思う。

1200円のは、木製。
三文判よりは高級だろうけど、違うんだな、これが・・・


意を決して、買ったお店に電話した。
「ちょっと相談させてください」と。


今回のStay Homeでテレワークになった会社が
ハンコを押すためだけに出社しないといけなかった・・・などと、
時代遅れのハンコ業務だと揶揄されていたけれど、

私の仕事関係でも、まだまだ印鑑は必要な場面があり、
特に、行政の書類や契約文書にはシャチハタNGが多い


新たにスタートする娘に対して
「ハンコを押す限りは、責任を持って仕事をせよ」の父の想いが
込められていたのだろう。

そんなことを、今回の印鑑でしみじみ感じ、
あらためて、自分の裁量で自分の印鑑を作ろうと思った。




  


Posted by ひさこ  at 20:29Comments(0)真面目な話家族のこと

2020年06月02日

Zoom会議の落とし穴

気がつけば、はや6月・・・

先週からようやく少しずつ動き出したものの、
頭と身体がまだうまく動きません…

時間に追われる生活から解放されて、

それに慣れて、

曜日も定かではない朝を迎えても問題なくetc・・・

そんな2ヵ月のブランクは大きいですアセアセ


ところで、この2か月でオンライン〇〇が当たり前になりましたね

声優を目指すレッスンもZoomを使って行いました。



















広いレッスン場にポツンとただ一人・・・

パソコンの向こうで聞いている受講生にむかって、
ひたすらしゃべり続けるのは、

けっこう、しんどいアセアセです


さて、緊急事態宣言が全面解除されたとは言え、
企業によっては、テレワークを維持するところも多いようで、

ある仕事先との会議も、対面ではなくZoomを使ってオンライン会議。

こんな時のために、
「オンライン用のメイク」をオンラインでレッスンしてもらいました

しかし、

「ビデオはOFFで結構です」って、

え~、顔出ししないんだ!?

せっかくメイクしたのに、さ。

PCの画面には、真っ黒な画面に参加者の名前が表示されるだけ

「沢田さん、素敵なお写真ありがとうございます」と
司会役の方から言われて気づいた

ビデオをOFFにしていると、
Zoomのプロフィール画像が映し出されるのだ

それが、これ























東京ディズニーランドへ行ったときにふざけて撮った写真だったタラーッ

会議中、ずっとこの画像が映し出される始末・・・

あわてて、プロフィール画像を変えようと、
会議そっちのけで操作するけれど、(この時はビデオOFFで良かった)

なぜか、うまくいかない失恋

オンラインレッスン用に、ライトも準備しました!

ただいま、
オンライン面接のためのWEBレッスン ~就活生!応援パック~
実施中です!

詳しくは、こちらをご覧くださいね

https://peraichi.com/landing_pages/view/hanashikata2020

****************************************
沢田尚子(さわだ ひさこ)

・フリーアナウンサー
・脳もよろこぶ朗読講座 主宰
・サロネーゼ・ウエスト®代表

=オフィシャルサイト=
https://h-sawada.net/
*****************************************




  


2020年05月26日

フェイスシールドを買ってみました!

なんだかね・・タラーッ

私の仕事は、
コミュニケーション講座や朗読講座がメインなため
明らかに「3密」に引っかかっている!

だから、すべての講座を3月から休止・・・

いまは、「就活生のためのWEBレッスン」を開催中↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/hanashikata2020


そんな中で、指導している声優になるためのコースの対面授業が再開されることになり、
ついては、感染予防対策がこれ…

マスクにフェイスシールド


いちおう、強制じゃないんですけど、ね。

オンライン授業のほうがまだマシかも

レッスン生とは距離をとり、
お互いに飛沫が飛ばないように工夫したとしても、

やはり、口元が見えない、声が聞こえにくい、
表情がわからないの「3ない」では、まともなレッスンが出来ない!

これでトークの授業は、どうよ?!

ところで・・・

フェイスシールドをつけてわかったこと、
それなりの透明度があっても字が読みにくい!

実はこれ、誤解でした


プロテクト用のシールを付けたままでした叫び




作りはいたってシンプル、1枚327円(税込)でした

サイズもA4ファイルくらいで、軽いから持ち運びはOK

汗をかいて曇ってきたらどうなるか!?
暑さで呼吸困難にならないか?

使ってみないとわからないことが多すぎるなぁ~アセアセ

****************************************
沢田尚子(さわだ ひさこ)

・フリーアナウンサー
・脳もよろこぶ朗読講座 主宰
・サロネーゼ・ウエスト®代表

=オフィシャルサイト=
https://h-sawada.net/
*****************************************

  


Posted by ひさこ  at 12:02Comments(0)真面目な話初体験

2020年05月23日

現場復帰!とフリーランスの悲喜こもごも

ようやく、明日から現場復帰します!
とりあえず、養成所のオンライン授業ですが・・・

ダンスや演劇、ボーカルやトークのレッスンをZoomでやるってのは
問題アリだと思いますが、この際、好き嫌いは言っていられない!

まず何をしたかというと、髪のお手入れにカラーリング専門美容室



気分を変えて、少し明るめの色味にしてもらいました

久々を懐かしむ間も無く、席に着くなり、男性オーナーが
持続化給付金、受け取りましたか?」と聞いてきた

そういえば、いつも店内は若い女性スタッフでにぎやかなのに、
今日は、年配のオーナーだけ

聞けば、美容室は休業要請の業種ではなかったので、
スタッフの人数を減らして、ずっと営業していたそうだ。

もちろん、お客さんは激減

オーナーは、どこまで私の仕事を理解しているか、定かではなかったけれど、

▪申請初日にオンラインで手続きした
▪1週間後には給付金が振り込まれていた
、ことを話すと、

「ボクのまわりで、給付金を早く受け取った人、少なくてね」
「年齢順なのかな?」と。

「は、・・・年齢順!?」
そんなこたぁないだろう!と心の中でぼやきつつ話を聞くと、

若い美容師さんはフリーランスの人が多くて、
最近では、店を構えず、顧客の希望のある時だけ面借り(それようのレンタルスペースのこと)して活動している人が多いらしく、
今回のコロナ禍で、仕事は減るし、休業補償がなくて、困っているそう。

そこで、フリーランスにも支給される持続化給付金が頼みの綱!

しかし、
手続きしたけれど、うんともすんとも、音沙汰がないらしい

申請するには、それなりに必要書類があったけれど、
ふだんから収支をつけていて確定申告していれば、さして問題はないはず

そういえば、今日夕方の報道特集でも
持続化給付金が届かなくて廃業したフリーランスを取り上げていた

気ままな独り者で仕事している私のようなものでも、
仕事がなくなり
収入のあてがなかったから、
持続化給付金はとても助かりました

しかし、トラブルも続出のオンライン申請…

今回のコロナ禍は、
まだまだ長い戦いが続くと思うし、
仕事の仕方も、生活の様式も
これからどんどん変化させざるを得ないと思う毎日。

オンライン○○○
どこまで進むのか⁉️

仕事ができる喜びを味わいながら、
明日は、久しぶりに
受講生の顔をパソコン越しに見るのを楽しみにしよう!



****************************************
沢田尚子(さわだ ひさこ)

・フリーアナウンサー
・脳もよろこぶ朗読講座 主宰
・サロネーゼ・ウエスト®代表

=オフィシャルサイト=
https://h-sawada.net/
*****************************************


  


Posted by ひさこ  at 22:14Comments(0)真面目な話初体験

2020年05月18日

旅のトラブル!?その時・・・

コロナ禍での毎日、いかがお過ごしでしょうか?

「大阪モデル」で外出自粛が緩和されましたが、
ここまで、無茶苦茶ガンバってきたオオサカ人は、

ほんとうに、エライ!


さて、

アプリなしで聞けるインターネットラジオ・レディオバルーンの月イチ特番「沢田尚子の重箱のすみ」は、

4月は外出自粛要請に従って、自宅からLINEを使って生放送しましたが、
ネット環境のせいか、お聞き苦しい放送になってしまい、

大変、申し訳ありませんでした!

5月はスタジオから生放送します、ハイ

4月は「ラジオで旅しよう!国内編」でしたので、
5月24日(日)は「海外旅行トラブル編」と題してお送りします


私の初海外は、父と行った香港

それ以来、家族や友人、取材、おしのび(?)など
だいたい、年1回くらいの割で出かけています

海外でのトラブルも、ありました

ハワイで、お医者さんにかかったり、

香港で置き引きにあったり、

タイでクレジットカードのデータを盗まれたり、

最たるものは、昨年のウラジオストクからの強制送還!

・・・自慢じゃないですが(笑)

そんなアレコレを、旅の思い出とともにおしゃべりします




インターネットラジオ・レディオバルーン
https://balloon-r.com

5月24日(日)午後9時からの放送です

皆さんの旅先でのトラブル経験も聞かせてくださいね

レディオバルーンのトップページ右横にあるメッセージフォームから
「番組名 重箱のすみ」を選んで送信して下さい

お好きな曲もリクエストお待ちしています!




****************************************
沢田尚子(さわだ ひさこ)

・フリーアナウンサー
・脳もよろこぶ朗読講座 主宰
・サロネーゼ・ウエスト®代表

=オフィシャルサイト=
https://h-sawada.net/
*****************************************


  


Posted by ひさこ  at 20:13Comments(0)真面目な話ちょいと自慢話驚いた初体験

2020年05月09日

見て見ぬふりしていたシリーズ

見て見ぬふりしていたシリーズ第3弾!

こういうものは、どのタイミングでどう処分すれば良いかわからず、
ついつい先延ばしになっていた「お札」「お守り」

祈祷していただいた厄除けのお札や、
旅先で求めたキャラクターのお守り袋も数々・・・

本当なら、授けていただいたお寺や神社へ納めるべきだろうけれど、
電車に乗って遠くまで行くのもアレなので、この際、お許しいただこう!と
ご近所の某有名●●●神社



境内は想像通りガラ~ン・・・
社務所の職員さんもみなマスク姿

教えていただいた小屋風の「古神札納所」へ納めさせていただいてほっとする



こういうのは、やはり気持ちの問題ですねキョロキョロ

さて、もうひとつ、長年の懸案だったのが「預金通帳」

「繰り越しました」とハンコで押してあるけれど、すぐに捨てるわけにもいかないし・・・

みなさんは、どのタイミングで処分していますか?


生活資金用の口座や仕事用、支払専用など、
数種類の銀行通帳が束になって引き出しが閉まらないほどになっていた

税務関係の資料は、念のため10年保存と
税理士さんから言われているし、
なんとなく処分の仕方がわからず見て見ぬふりしていたシリーズ第4弾!

よくよく見ると、

すでに消滅している金融機関や、
合併して行名が変わっているもの、
バブル時代の名残であるビッグやワイドの利子が
今では考えられない!?
こんな時代はもうないんだろうなぁ~

結婚していた時の名前のものまで(笑)→いつの時代や!

1ページずつシュレッダーしていたら、振り込まれる取引先の名前を見ては
「ああ、こんな仕事したな」
「おっ!こんなにギャラ良かったんや!」とか、
「担当者の〇〇さん、どうしてるのかしら?」など

WEB通帳にしませんか?!などメールは来るけれど、
やはり通帳がないと安心できない私・・・

まさに、通帳はフリーランスとしての履歴書みたいなもの!


引っ越しの時に、ついアルバムに見入るような心持になったひと時でしたハート



****************************************
沢田尚子(さわだ ひさこ)

・フリーアナウンサー
・脳もよろこぶ朗読講座 主宰
・サロネーゼ・ウエスト®代表

=オフィシャルサイト=
https://h-sawada.net/
*****************************************
  


Posted by ひさこ  at 20:21Comments(1)真面目な話