オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2019年10月07日

人生100年時代をどう生き抜く!?

先日、八尾市生涯学習センターで、「お口と頭の体操 脳もよろこぶ朗読講座 全2回」を開催しました。

あっという間に定員20名のご応募があり、皆さんの関心の高さを感じました。

参加者は全員女性で、平均年齢的には・・・60歳代と言ったところでしょうか

参加動機をお聞きすると、圧倒的に
「最近、口の動きが悪くなったような気がする」でした。

そうなんです!

年齢とともに、口の動きが衰え、声も小さくなります。

うちの母は今90歳で、2年前から施設にお世話になっています。
認知症などはないものの、口を動かす力、食べ物を飲み込む力が衰え、その上、歯の治療をいい加減にしていたものですから歯がどんどん抜けていき、今では三度の食事が刻み食からミンチ食になりました。

柔らかいものしか食べられませんから、喉に流し込むような状態なので、ますます口を動かすことも減り、電話をかけてきてもモゴモゴと話すので、よく聞き取れませんアセアセ

好きなものをお腹いっぱい食べられないのは本当に可哀想・・・

出来るだけ、他の部屋の方と話したり、積極的にレクリエーションに参加して喋ることを勧めるのですが、いかんせん、マイペースな母は「嫌いなことはしない」を貫いています(笑)

そんな母を見ていて、いつまでも元気に自分の歯で口から食事を摂れるのはとても大事なことだと実感し、
最近では、朗読講座でも母のことを例に「お口をしっかり動かしましょう!」とお話しします。

「あ、い、う、え、お」 
口の形、いたって基本はシンプルです。
そこに、舌の動きが絡んで様々な音になります。

あまり、難しいことを言うと退屈されるので、

「風邪ひいてお医者さんへ行き、口を開けてください、と言われたときの【あ】は?」
「うがいする時は、【あ】? それとも【お】で?」
「笑顔は、【い】で!」

など、興味を持ってもらえそうなたとえを挙げて鏡を見ながら、あらためて口や舌の動きや形を確認してもらいます。

新聞でも、雑誌でも、黙読だけでなく、声に出して読む。
折り込み広告でもOK!

声を出す場所としてはお風呂に入っている時がベスト、喉に優しいから。
それもおすすめしています。

いつまでも、美味しく食事ができる、これが、長生きの秘訣のひとつ、ですね♡

さて、ここで、クイズです!
画像の丸印は何でしょうか?


人生100年時代をどう生き抜く!?



同じカテゴリー(真面目な話)の記事画像
なんてったって、職業病!?
嫌われて、なんぼ!
わたしは、ベトナム人のグエンです!
コロナ支援大阪「絆の輪」をご紹介! 
ハンコに託した父の想い
フェイスシールドを買ってみました!
同じカテゴリー(真面目な話)の記事
 なんてったって、職業病!? (2020-07-27 21:14)
 嫌われて、なんぼ! (2020-07-20 22:10)
 わたしは、ベトナム人のグエンです! (2020-06-30 22:16)
 コロナ支援大阪「絆の輪」をご紹介!  (2020-06-25 20:56)
 ハンコに託した父の想い (2020-06-20 20:29)
 フェイスシールドを買ってみました! (2020-05-26 12:02)

Posted by ひさこ  at 21:42 │Comments(1)真面目な話家族のこと

この記事へのコメント
90才で認知症がないのは、素晴らしいですね。うちの母も2年弱前から老健さんに入ってるんですが、認知症があり2年前に90才で肺炎でなくなった父親も最後は少し認知症も。母は骨も弱くなっていて両手関節と左足関節を骨折した事がここ数年であり、今度老健さんから特老さんに施設替えする前に、まだ不自由な右手を再手術するか医師と相談中です。そう言う私自身も透析の身。健康寿命が欲しいです(笑)
Posted by エムキタダ at 2019年10月09日 06:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。